サイトへ戻る
サイトへ戻る

オムライスにも隠し味 ♪

· 中場牧子の甘辛日記

こんはんは!

ティーチャーズ代表

「まいんどふる・きっちん」の

中場牧子です。

今日の夕食はオムライスでした。

オムライス・・・。

我が家では、メッセージ性の高いメニューです。

そのメッセージとは、

「ママは、今、ものすごく忙しい」。

無言で、夕食を作る私。

その気持ちを汲んで、

長男は食卓を拭いて、お皿やカトラリーを並べ、

卵を割ってかき混ぜて・・・と

セッセとお手伝いをしてくれました。

そして最後に外に飛び出して、

急いで持ってきたものは、

花壇に植えてあるパセリでした。

 

 

で、摘みたてのパセリをパラリとして完成!

さて。このオムライス、

隠し味はもちろん「穀醤(こくびしお)」です。

昨日、穀醤が天才調味料だということを書きました。

(こちらの記事です。)

『醤(ひしお)の料理』によれば、

穀醤は市販の調味料と混ぜて使うのも

おススメだそうです。

確かに、今日のケチャップライスは、

醤とブレンドしたケチャップライスでした。

旨味が増してまろやかなケチャップでした!

まさに、天才調味料という名に恥じず、

 

 

他にも、練りごま、ポン酢、おろししょうが、

わさび、甜面醤、豆板醤、からしなどに

混ぜるのもアリだとか。

いろいろ試してみたくなりますね!

 

そんな「穀醤」を作ってみませんか?

 

夏休みには、是非是非、

穀醤づくりのイベントにおいでください!

お申し込みはこちらからどうぞ。

それではこのあたりでまた今度!

いつでも

「まいんどふる・きっちん」に

いらしてくださいね。

=========================

マインドフルネス × 食育

=「本番力」!

「まいんどふる・きっちん」の

ホームページはこちらから ⇒ ☆

=========================

読者登録
前へ
『ペレのあたらしいふく』を小学校で読みました ♪
次へ
夏バテ予防や疲労回復にも☆甘酒入りの水羊羹をどうぞ!
 サイトへ戻る
キャンセル
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK