サイトへ戻る
サイトへ戻る

小野なぎさ先生、講演会レポート!

· 中場牧子の甘辛日記

おはようございます!

ティーチャーズ代表、

「まいんどふる・きっちん」の中場牧子です。

数十年に一度という巨大台風通過から一夜明け、

各地の被害が明らかになってきました。

この度の台風19号の影響により被災された方々に

謹んでお見舞い申し上げますと共に、

一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

10月10日は「森」をフィールドとして

ご活動されている小野なぎさ先生をお迎えし、

「五感がひらく森の魅力」をテーマに

お話しいただきました。

参加者同士でのシェアの時間もあり、

終始、打ち解けた雰囲気での講演でした✨🌳

日本の林業の現状や、

森林浴のストレスへの効果など

興味深い具体的事例が紹介され、皆さん興味津々。

そして森に入ると

都会に住む私たちに五感のスイッチが

入るというお話へ。

五感の中で、通常私たちは「目」、

つまり視覚的情報に大きく依存しています。

小野先生のお話の中で

「普段五感の何をどれだけ使って生活しているのか」、

その具体的数値が挙げられました。
 

視覚⇒87% 聴覚⇒7% 触覚⇒3% 味覚⇒2% 嗅覚⇒1%
 

この視覚由来の情報の多さには、皆びっくり。 

先日、山梨の森の中で柔らかく目を瞑って

森を直接感じた体験を思い返しました。

森の香に包まれて、樹木を感じ、

風の音を聴き、冷たい清流に足を浸し、

大地に腰を下ろしてお弁当を味わって・・・。
 

五感は、自分とつながるための入り口です。

小野先生のお話を通して、

実際の体験を通して自らの感性を

見直すことの大切さを改めて感じました。

講演のあとは、

新刊『あたらしい森林浴』へのサイン待ちの行列!
なのに、私は自分の本を持ってき忘れたという・・・😫 
 

相変わらず、トホホなのでした。

読者登録
前へ
島田啓介先生、マインドフルネス入門開催レポート
次へ
慢性疲労を緩和するためのセルフケア、開催しました!
 サイトへ戻る
キャンセル
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK