自由が丘教室ファイナル記念
特別ワークショプ開催のお知らせです!
タイトルも気合が入っていて相当に長い!
「マインドフルネスで本当に変われて、
持続するー脳科学と合気道に基づく
自己変革するワークショップー」というものです。
昨年10月より、
自分の健康感や生き方を
内側から変わることを期待して、
ヨガやマインドフルネス、
料理教室や食事法ほか、
様々な学びの機会を企画し、
提供してまいりました。
それによって
私自身も多くの気づきを得ることが
できたという実感があります。
ご参加くださった方々には
心より感謝しております。
一方で、
生活習慣として身についた
行動や思考を変えるのは、
講座中やその直後は実感できても、
芯から変わって定着するのは
なかなか簡単でもないと
常々感じております。
そして、それぞれの学びが
一朝一夕には行動として定着しないのは、
時間がかかって当然だと
どこか諦めていた部分があるのも
事実です。
そんな中で、1月に大賀英史先生に
お目にかかる機会を得ました。
大賀先生といえば
『私と世界を幸福で満たす食べ方・生き方
(仏教とハーバード大学が勧める
マインドフルネス) 』
(ティク・ナット・ハン著、リリアン・チェン著)の
翻訳を手掛けられた方です。
私もこの本は発売直後より
愛読しておりまして、
「まいんどふる・きっちん」でも
いつかはこの本の内容について
お伝えできるようなWS開催を
目指しておりました。
大賀先生は、某大学では
上記の本をテキストに、
味わう食べ方や肥満予防、
ウオーキングや筋トレなどの運動に加え、
睡眠、対人関係、美容、発達障害の悩みほか、
現代社会の多岐に亘る課題に対して、
各自の生活習慣が
実際に変わるための理論と実践の両面から
ご指導されてきたそうです。
そこで、「まいんどふるきっちん」でも
WS開催をお願いしてみましたら、
快諾いただけましたので、
その内容も一緒に考えさせて
いただきました。
本当におすすめのワークショップです!
まいんどふる・きっちんの
自由が丘店舗での営業も
あと残すところ1か月。
どうぞいらしていただけますよう
お願いいたします!
